東照宮MENU
|
国宝・重要文化財建造物
|
|
|
|
|
|
|
上社務所
|
神楽殿
|
神輿舎
|
鐘楼
|
鼓楼
|
本地堂
(財)日光社寺文化財保存会
|
経蔵
(財)日光社寺文化財保存会
|
上神庫
|
中神庫
|
下神庫
|
水屋
|
神厩
|
表門
(附)簓子塀
|
石鳥居
|
五重塔
|
(附)鐘舎
(附)燈台穂屋
(附)銅神庫
(附)渡廊
(附)銅庫門及び板塀
(附)非常門及び銅板塀
(附)内番所
(附)西浄
(附)東通用御門(社家門)
|
坂下門
|
奥社宝塔
|
奥社唐門
|
奥社石玉垣
|
奥社拝殿
|
奥社銅神庫
|
奥社鳥居
|
奥社石柵
|
仮殿本殿
仮殿相の間
仮殿拝殿
|
仮殿唐門
|
仮殿掖門及び透塀
|
仮殿鳥居
|
仮殿鐘楼
|
御旅所本殿
|
御旅所拝殿
|
御旅所神饌所
(附)渡廊
|
旧奥社唐門
|
旧奥社鳥居
|
InternetExplorer
4.0以上を推奨します。
|
東西廻廊【とうざいかいろう】−日光東照宮−
|
葉の切れ込みが浅い。 西回廊の蟇股。 |
−芙蓉【ふよう】−
|
絵画や彫刻の芙蓉は、花や蕾は牡丹とまったく同じで、区別がつきません。両者の相違は葉の形です。牡丹の葉は、縁が深く3烈していて、芙蓉は葉が広く、縁が浅く5烈しています。
唐門の扉の綿板の彫刻は、ススキと一緒に彫刻されているので芙蓉と分かります。また、東西回廊の蟇股の場合、東には牡丹、西には芙蓉が多く用いられ、これは牡丹=春=東、芙蓉=秋=西、の意味での使い分けと思われます。
|
|
|