東照宮MENU
国宝・重要文化財建造物
正面及び背面唐門
東西廻廊
(附)潜門
上社務所
神楽殿
神輿舎
鐘楼
鼓楼
本地堂
(財)日光社寺文化財保存会
経蔵
(財)日光社寺文化財保存会
上神庫
中神庫
下神庫
水屋
神厩
表門
(附)簓子塀
石鳥居
五重塔
(附)鐘舎
(附)燈台穂屋
(附)銅神庫
(附)渡廊
(附)銅庫門及び板塀
(附)非常門及び銅板塀
(附)内番所
(附)西浄
(附)東通用御門(社家門)
坂下門
奥社宝塔
奥社唐門
奥社石玉垣
奥社拝殿
奥社銅神庫
奥社鳥居
奥社石柵
仮殿本殿
仮殿相の間
仮殿拝殿
仮殿唐門
仮殿掖門及び透塀
仮殿鳥居
仮殿鐘楼
御旅所本殿
御旅所拝殿
御旅所神饌所
(附)渡廊
旧奥社唐門
旧奥社鳥居


InternetExplorer
4.0以上を推奨します。

陽明門【ようめいもん】−日光東照宮−

孔子観河【こうしかんが】
 東照宮の彫刻の特徴の一つは、陽明門と唐門にのみ見られる人物彫刻でしょう。陽明門には156人、唐門には64人の人物が彫刻されています。
 陽明門の下層の組物間は、聖賢の彫刻です。聖賢とは、儒教で理想とされる人物のことで、南側の7体の彫刻のうち、「孔子観河の図」は、左右の端の各2体は、右から「君子の四芸」といわれた琴・棋・書・画【きん・き・しょ・が】です。
 家康公は、俗世の権力を手中にしました。それでは、これらの彫刻は皮肉なのでしょうか。そうではありません。高潔な人物の志を知ることによって、私利・私欲をいさめたのです。すなわち、これら聖賢の彫刻は、家康公の理想を、そして徳川幕府の政治理念を明らかにしたものです。

日光東照宮陽明門MENU

 

当サイトは、日光東照宮、日光山輪王寺、日光二荒山神社より
資料および情報を提供して頂き掲載しております。
当サイトに掲載された画像その他の内容の無断転載はお断りいたします。

当サイトについてのご意見・ご要望, またご質問などにつきましては,
次のアドレスまで メールにてお願い致します。
クリック!