東照宮MENU
|
国宝・重要文化財建造物
|
|
|
|
|
|
|
上社務所
|
神楽殿
|
神輿舎
|
鐘楼
|
鼓楼
|
本地堂
(財)日光社寺文化財保存会
|
経蔵
(財)日光社寺文化財保存会
|
上神庫
|
中神庫
|
下神庫
|
水屋
|
神厩
|
表門
(附)簓子塀
|
石鳥居
|
五重塔
|
(附)鐘舎
(附)燈台穂屋
(附)銅神庫
(附)渡廊
(附)銅庫門及び板塀
(附)非常門及び銅板塀
(附)内番所
(附)西浄
(附)東通用御門(社家門)
|
坂下門
|
奥社宝塔
|
奥社唐門
|
奥社石玉垣
|
奥社拝殿
|
奥社銅神庫
|
奥社鳥居
|
奥社石柵
|
仮殿本殿
仮殿相の間
仮殿拝殿
|
仮殿唐門
|
仮殿掖門及び透塀
|
仮殿鳥居
|
仮殿鐘楼
|
御旅所本殿
|
御旅所拝殿
|
御旅所神饌所
(附)渡廊
|
旧奥社唐門
|
旧奥社鳥居
|
InternetExplorer
4.0以上を推奨します。
|
陽明門【ようめいもん】−日光東照宮−
|
|
周公聴訴【しゅうこうちょうそ】
|
東照宮の彫刻の特徴の一つは、陽明門と唐門にのみ見られる人物彫刻でしょう。陽明門には156人、唐門には64人の人物が彫刻されています。
陽明門の下層の組物間は、聖賢の彫刻です。聖賢とは、儒教で理想とされる人物のことで、南側の7体の彫刻のうち、中央にあるのが、髪を洗いながら訴えを聴いたと言われる周公、その右側が訴人です。
家康公は、俗世の権力を手中にしました。それでは、これらの彫刻は皮肉なのでしょうか。そうではありません。高潔な人物の志を知ることによって、私利・私欲をいさめたのです。すなわち、これら聖賢の彫刻は、家康公の理想を、そして徳川幕府の政治理念を明らかにしたものです。
|
|
|